
宿屋の店主と亜人奴●〜安宿の収入では暮らせないのでダンジョンでも稼ぐことにした〜は、ファンタジー、妊婦、乱交などのジャンルが好きな方にオススメのゲーム作品です。
苦行に近い繰り返しゲー
「ローグライト」という謎のカテゴリーを自称しているものの、中身はほぼほぼ普通のRPG。ローグらしさはほぼ無い。
経営する宿屋で事前準備ののち、ダンジョン進入を繰り返し、ランダムに獲得できる装備品でキャラ強化。宿屋パートで出来ることはあまりないので、実質ダンジョン攻略ゲーム。
ダンジョンでは、その場にとどまりカウントを重ねることで戦闘やランダムイベントを回収、消化していく。最近(?)のモノだと「騎士と三人の~」や「ダンジョン&ダークネス~」等のシステムとほぼ同一。この探索タイプのゲームが「ローグライト」なのか? 詳細不明。
ゲームの特徴としてまず挙げられるのが、「とにかく敵が強い」という事。ゲーム開始直後、最初のダンジョンの最初の敵に、オートで挑むとあっさり全滅もありうるという難易度(なお、プロローグのイベント戦闘は負けイベ)。必然的にダンジョンと拠点をこまめに往復してキャラ強化していく事になる。装備品は戦闘でドロップした不確定品を鑑定して獲得する。店売りはない。
基本的なシステムやコンセプトは悪くないものの、不満点はある。
1)ゲーコン対応ではあるが、部分的にマウスでしか反応しない部分(ダンジョン選択やダンジョン中でのキャンプ、ストーリー閲覧時等)があり、操作がもたもたする。
2)戦闘のテンポが悪く、敵が強いこともあってバトルに時間がかかる。繰り返し戦闘するという基本コンセプトと矛盾している。また、日数経過時の溜めも無駄に長く、全体のテンポも悪い。
3)スキルツリーでスキルを獲得しキャラを強化していくのだが、スキルの種類が少ない。パッシブスキルをとるためにバフスキルを取らないといけなかったりと、スキルツリーの構成も良くない。
4)戦闘がダラダラするのでオートを頼りたくなるが、オートバトルにすると無意味にバフスキルを連打したりして、上手に攻撃してくれない。スキルツリーの構成もあってバフスキルを取らないという事は(事実上)できないので、余計に戦闘がダラダラする要因になっている。
5)ボスキャラ討伐時、何回倒しても、討伐後に「初めて討伐した」イベントが発生する。戦闘を繰り返す前提のゲームでこれは頂けない。
総評価としては、ゲームとしての完成度が低いテンポ悪ゲー。基本コンセプトは悪くないだけに、ちょっと残念。時間を気にしないプレイスタイルであれば、入手もアリか。
敵が強すぎる!
イラストなど良い点はあるものの、ゲームの大半を占めるバトルがなかなかに鬼畜。
敵の攻撃力が非常に高く、それでいて状態異常を全体にばらまいてくるので、何も出来ないまま倒されることが多々ある。
味方の回復魔法が弱く全く追い付かない、せめて回復力を上げるか、全体回復を早期に使えるかしないと、敵の全体攻撃に対応出来ません。
初めのダンジョンはクリア出来たものの次のダンジョンで大半の雑魚敵が状態異常を使うので、本当に何も出来ずに全滅を繰り返し心が折れました。
バランス調整など諸々うまくいっていない気がします。
いい要素もあるので、「惜しい」の一言です。
鬼畜ゲーが好きな人にはいいかもしれません。
ゲームとしてつまらない
戦闘の出来が本当にひどく、敵は強すぎだし運しだいでしかクリアできない
後半はある程度緩和されるが、そもそも戦闘のテンポ自体が悪く、そこはずっと変わらないので最後まで億劫な気分でプレイしないといけない
絵は良いのでエロゲとしては良いように見えるが、苦行のような戦闘パートをこなさないとエロ方面も進まないため、結局実用性は低い
こんなクソゲーになるなら無理にRPG要素なんて入れずにただのヌキゲーとして造ってくれれば良かったのに、と思わずにはいられない
評価が難しい…
先ず、運ゲーです。
初期戦闘難易度がものすごく高い。
回復無し、装備武器のみ、魔法職なのにMP回復しかないメンバーもいる。
ワーウルフなんぞにエンカウントしたら一撃でほぼ瀕死。こちらは攻撃力低くてターン数はどんどん経過。
せめて初期装備(アイテム等)見直して欲しいですサークルさん。
ドロップ品で光るものあれば装備ガチャ。(ただし拠点まで戻らないとダメ
ダンジョン回廊でイベントも運、序盤貴重な回復クレってNPCに出会ったり、メンバーがアイテム売ってくれたり()、回復してくれたり色々。もちろんエンカウントも運。
CGやキャラは好みが分かれると思うけど音声素材使ってたりこだわりの作り込みなんだろうけど戦闘でマイナスイメージ強い。
経験値やスキルポイントはアイテム購入で増やせるから金策出来る様になれば難易度減ると思うけどね。
あと導入がてきとーすぎて主人公キャラ愛着わかないカモ…。
なんであれで魔王倒しに行けると思うんだろう…
興味がわいたなら体験版どうぞ。繰り返しますが初期戦闘難易度は高いッス。
とにかく音が大きいので注意
音量調整機能はありますが0、20、40、60、80、100%の選択肢しか無く、20%でもだいぶ大きい音です。
せめてもう少し細かく、10%感覚の音量調整ができる様にしていただきたいと感じるほどです。
■ストーリー
素行が悪く家から追放された元貴族の主人公、ルーク(名前変更可)は辺境の地で宿屋を経営することにした。
宿屋には三人の亜人奴隷がいて、ルークと一緒に宿屋を営んでいる。
エルフのセイラは宿屋の受付担当であり、書類整理なども行っている。
猫系獣人のラピは接客やおつかいなど雑務を担当している。
牛系獣人のビビアンは調理担当で食材の仕入れなども担当している。
宿屋の近くにはダンジョンがあり、モンスターがいることもあって宿屋を利用する客は少ない。
宿賃を下げたとしても訪れる客はなかなか増えず、生活に困窮していたルークたち。
ある日、宿屋の敷地内にモンスターが侵入してきたので、何とか追い払った。
家から追放されたこと、生活が困窮していること、モンスターへの憎しみ。
積もった怒りが限界を超えたルークは「魔王を倒す」と言い出した。
そして、宿屋を経営しながらダンジョン攻略を目指す日々が始まる――
■本作のポイント
●宿屋パート
宿屋の店主であるルークは亜人たちと共に宿屋を経営します。
キャラクターと同じように宿屋も成長させていくことができます。
宿屋を成長させると毎日の収入やステータスアップの幅も大きくなります。
宿屋の従業員でもある亜人奴隷たちのなやみごとを聞いて、立派な宿屋に育てていきましょう!
宿屋パートでは亜人に話しかけることでシナリオを読むことができます!
好感度を上げれば上げるほど、そしてダンジョンをクリアすればするほど
読めるシナリオはどんどん増えていきます!
全員の好感度を上限まで高めて、さらに魔王も倒すと……!
●ダンジョンパート
ダンジョンをサクサクと進んでいくローグライトなRPGです。
ダンジョンには三人の亜人と一緒に挑むことができます。
一人で戦うには手ごわい相手も亜人たちと協力して倒していきましょう!
ダンジョンを攻略している途中で色々なイベントが発生します!
イベントによっては亜人からの好感度が上昇するものがあります!
亜人たちと一緒に強くなっていき、ダンジョン攻略を目指しましょう!
■キャラクター
▼セイラ
エルフ族の少女。
宿屋では主に受付を担当している。
宿泊客が相手でも笑顔を見せることはないクールな性格の持ち主。
▼ラピ
猫系獣人の少女。
宿屋では主に接客を担当している。
人懐っこい性格のため、宿泊客からもよく慕われている。
▼ビビアン
牛系獣人の少女。
宿屋では主に調理を担当している。
明るく社交的な性格で、主人であるルークや宿泊客にも砕けた口調で話しかける。
■シチュエーション
・目覚めると既に始まっている事務的騎乗位
・買い物ついでに路地裏でご奉仕フェラ
・二人きりの厨房で母乳まき散らし立ち側位
・夜遅くに行われる騎乗位&母乳授乳
・3人の亜人奴隷と繰り広げる真夜中の4Pセックス
分岐するエンディングでは妊娠した亜人奴隷とのセックスも……!
■仕様
〇ジャンル宿屋経営×ローグライトRPG
〇CG数15枚
〇エンディングヒロイン別エンド3種、ハーレムエンド1種
〇パスワード入力でシナリオ全開放・強い状態でプレイ可能(詳細は製品版データのreadmeに記載してあります)
〇製作ツールRPGツクールMZ(ウィンドウ消去、文章オート、スキップあり)
※ご購入の前に体験版による動作確認を推奨します
※体験版のセーブデータは本編に引き継げません
ゲームプレイ中の不具合などありましたら、Ci-enにコメントをいただきますようお願いいたします。
■スタッフクレジット(順不同)
企画・シナリオ:Hわたる様
原画:あかつき兎(スプリンツ)
システム制作:久島フミ様
制作:sweetspot
【作品情報/動作環境】
CPU
IntelCorei3-4340相当以上(2013年第四世代)
メモリ
8GB以上
HDD
空き容量8GB以上
VIDEO
OpenGLに対応したものVRAM1GB以上