
16daysは、幽霊・ゾンビ、委員長、パイパンなどのジャンルが好きな方にオススメのゲーム作品です。
最後の人類滅亡シナリオまでやってみた感想としましては、『買って良かった』と思うくらいには楽しませていただきました。ただ、幾つか難点も。まずエロについてですが、他の方がちょこっと言及されているように、最近のヌルヌルアニメを想像していると『ん?』ってなります。まあ、それは兎も角としても……そもそも立ち絵を見ても分かりますがキャラが全員ロリ方面ですので人を選びますし、回想モードが無いので(当方が見逃してるかもしれませんが)キャラ全員が揃った時点で別にセーブを取っていないとシーンを見返すのが難しいです。何度でも同じシーンは見れますので、拠点が回想部屋のようなものかもしれませんが……ゲームクリア後は持ち越し周回状態で最初からか、アフターストーリー(人類滅亡シナリオ)直行なので、ゲームクリア直前、キャラ全員分の好感度Maxにした状態の拠点でセーブを別に取っておくことをお勧めします。後はマップが広く複雑で迷いまくる上、敵のシンボル量が改善後でもかなり多く、ストーリーを進めるのに結構時間が掛かります。行き止まりにイラッとするかも。レベルと装備がしっかりとしていれば、敵の強さは特に苦戦はしないレベルです。一番きつかったのは最初かな。後は特殊シーンのアイテム回収がね……探し彷徨った……。プレイ時間は、ガッツリレベリングしまくって装備もガッチリ整えてラスボスまで連打してるだけで勝てるレベルまで整えると、攻略情報見なければ全部で10時間ほどでしょうか。私は12時間ほどでしたが、結構離席放置とかもしてましたので(おうどん美味しかった)。レベリングとかしなければもっと早くクリア出来ると思います。全イベント回収で最速5時間~くらい?もっと早くいけるかも。まあ、色々と言いましたが、敵とのエンカウントの多さと行き止まりが多いマップの鬱陶しさと、何度か同じ道を往復させられる上マップ移動で敵が蘇るのさえ気にならなければ、買って損は無いかと。敵も避けようと思えば避けれますしね。ボス以外は。操作はパッドの方がやりやすかったと思います。ということで。ちょっと残念な部分もありますが、シナリオやゲーム自体には満足していますので、4点とさせていただきます。長文失礼しました。401
初めてこちらのサークルのゲームを購入しました。通常ストーリー、裏ストーリークリアしたので感想を。ネタバレもガッツリ入るので未プレイの方は「ここからネタバレ」以降は見ないように。ストーリーはとても良かったです。日常風景から一転して絶望に変わっていく姿、生き残った生徒達と力を合わせて生きていく場面は王道ながらずっぽり見入りました。特に「力を合わせる」という部分はストーリーでもそうですが、バトル面ではものすごく重要な形になりました。この人が居れば、この武器があれば、ではなく、それぞれのスキルと合った武器を持たせて全員で挑んでようやく倒せるような場面が多く、ストーリー上もバトル面も誰一人いらないキャラというのはいませんでした。システム面がちょっと癖あり?他の方も言われてますが、マップがちょっときつかったですね…。自分は感想を見て「まぁこれくらいのマップなら」と購入したのですが、後半のステージがかなり複雑でしたね。何より最終ステージは「これは流石になぁ…」と思うような複雑なマップでした。行き止まりが多いのと全体的に色合いで見ずらいというのも…。マップ改善されれば全然文句ないです。「ここからネタバレ」 ?裏ストーリーやった方以外は見ないことをおすすめします。これも個人的にですが、うーん…と思ったのが裏ストーリーの最後。死んだ三人がヒロインを助けるシーン。流石にちょっとファンタジーすぎる気が…裏ストーリー開始の時に救いが無いような感じで注意書きされてたのですが、いきなりB級ホラーになった感があった。三人が死んで主人公、ヒロイン、馬場先生が学校を去っていくシーン。人類滅亡と書かれてたので、てっきり全員死ぬか、最悪でも二人生き残るかなと思ってました。個人的にはヒロインが感染→死んで主人公と馬場先生が生き残る。ヒロインが感染し死亡→主人公と馬場先生だけが残るが後日主人公も噛まれて死亡。馬場先生だけが残る。感染したヒロインが精神が発狂し馬場先生を殺し、主人公と二人になるも完全に感染して主人公に襲いかかる→撃退するも噛まれてしまって後悔しながら死亡。みたいな感じになると思ってた。ただ個人の感想なのでこういう終わりも全然アリでした。全体で見ると凄くいい作品でした。凄くおすすめ。作ってくれてありがとうございました。404
サークルさんの購入作品では2作目です。イラストが可愛いので購入しました。エロゲーとして…というよりは、ストーリーがメインのゲームなのかな?RPGとしては中々手ごたえのある難易度だと思います。私はPTLvの平均が16の時にクリアできました。まず最初に、このゲームにはワープが出来るアイテムや能力がありません。最初から最後までフィールドを駆け回る事になります。道が狭い所もそれなりにあるのでほぼ戦闘を避けられない箇所もあります。プレイ中何度か急に落ちる事があったのでレベル上げやストーリーに気を取られずにこまめにセーブすると良いと思います。(これは原因が分からないので人によっては起きないかもしれないですが…私は3回ほど急に落ちました。)個人的にはアダルトシーンのイラストをもう少し頑張ってほしかったです…。立ち絵は好みでしたので是非…!今後追加してほしいなぁと思ったのは断面図の有無等もあるととても嬉しいです!ここからは攻略に関してです。序盤から出てくるストーカーが稀にドロップさせる「ジャックナイフ」と言うアイテムがあるのですが、終盤までずっと使い続けられる程強い性能をした武器なので運よくドロップさせることができれば幾分か進めるのが楽になります。終盤の病院から学校に戻るまでの間は今迄出てきた敵の数+α(2~3体)が相手になる上、割と攻撃力が高めの敵もいるので全体攻撃を駆使して倒すのが良いと思います。終盤は敵を倒せば回復アイテムを3~5個程落としてくれるので、消費個数を上回らなければレベル上げ序でに回復アイテムを補充していくのもいいかと。402
ざっくりと言うと学園内にゾンビがあふれて女の子たちと生存する為に脱出を試みるみたいなストーリーですRPGとしては結構きついよ~って思う所もありましたが、今はバージョンアップで色々な武器などがアップされていますのでそうでも無いかもしれないです。で、タイトルに書きました様に。絵柄が個性的ですが、個人的にはとても可愛らしくとても良かったです。追加エピソードは通常シナリオ後の話です。注意書きで書かれていますように、ハッピーエンドで終わらせたい人はやらない方が良いと書いてありますですが、プレイしてみましたらプレイしてみて良かったと思いました。ハッピーエンドを迎えられなかった子も何人もいますが、それでもその子たちの死はむごたらしい物ではなく綺麗な死だったと個人的には思えました。ゲームのボリュームとしてもかなりのものですので、下手なゲームを半額で購入するよりも満足できると思いますイラスト見て気に入った方は是非プレイしてもらいたいと思います505
フィールドマップ移動型・学園ゾンビ/サバイバーRPG
【ストーリー】
学園を舞台にゾンビだらけの校舎から生き残った女生徒達を救出していきます。
食料と武器をかき集めながら互いに協力し合い、学区外への脱出を試みます。
キャラクター6人、それぞれの個性や特技を生かしながら、
この状況を切り抜ける事が目的です。
世界観は現代、武器や食料といったアイテムも全て現実に存在する物です。
また、集めた食料はプレゼントとして女の子達に配布する事が可能です。
【システム紹介】
■シンボルエンカウント型・フィールドマップ方式
ワラワラと歩き回るゾンビ達を相手に、立ち向かうのか?逃げるのか?
フィールドマップを移動しながら選択する事が可能です。
※ゾンビ達は集団で襲い掛かってきます。囲まれれば逃げ場はありません。
■恋愛好感度システム
パーティ内のキャラクターにアイテム(食料)をプレゼントする事で、好感度がUP。
キャラクター別に好みの食べ物が設定されており、渡した時に表情や態度が変化します。
■サイドビュー戦闘・最大6人パーティプレイ
戦闘で最大6人同時に戦う事が可能。
■e-moteアニメーション
拠点(保健室)での会話や、Hシーンはe-moteアニメーションで表現。
■周回プレイ機能付
「取り返しのつかない要素」等は一切ありません。周回プレイで全ての要素が回収可能です。
■追加エピソード
人類滅亡シナリオを同梱。(ハッピーエンドで終わらせたい場合、プレイ非推奨。)
対象年齢:18歳以上
動作環境:WINDOWS対応(インストール不要)
[重要なお知らせ]■■■■■■■■■■■■■
不具合改善の為、旧バージョンの方は必ずアップデートを行ってください。
20178/11
プール女子更衣室での不具合を修正
2F男子便所での不具合を修正
ゲームオーバーになった際、メニューを開く事で発生する不具合を修正
一部誤字修正
8/12
プールで甘崎琴仔でのイベント不具合を修正
8/12
国道から学校へ戻れなくなる部分を修正
8/13
甘崎琴仔誘拐イベント修正
火炎放射器・機関銃の全体攻撃を修正
8/15
武器の能力の強化
初期拠点2箇所に、追加武器ミニマシンガンの配置
8/16
(株)吉村精密工業の敵とエンカウントすると発生する不具合を修正