
とらぶるファンタジーは、ツンデレ、アナル、ハーレムなどのジャンルが好きな方にオススメのゲーム作品です。
絵やストーリーは良く楽しめる内容。しかし、難易度が高め。雑魚敵一体一体が強いのにそれが5,6体出てくるのが当たり前できつい。(そのうえパーティー全滅は即ゲームオーバー)LVあげても雑魚敵が強すぎで厳しい。さくっとCG見たい人にはおすすめできない。302
武器を最新のものに変えてもぎりぎり勝てるかどうかのレベルです。戦闘のテンポが悪くストレスが溜まります。303
敵が強すぎ、攻撃のミスが多すぎ、もう少し親しみ持てるようなゲームバランスにしてほしかった。残念102
原作も絵も好きだったので購入しました。ゲームのシステム面でかなり不便な点がある印象で、箇条書きですが購入や攻略の参考にしてください。・まず、「難易度選択はできない」です。この手のゲームはストーリーやエロを楽しみたい人もいれば、じっくりレベリングや戦略をしたい人がいると思いますが、難易度選択はありません。・そして、このゲームを一言で表すなら「良くも悪くもやりごたえのあるゲーム」です。序盤から連戦が多く、スキルやPTが揃うまでは雑魚敵すら侮れません。先ほど挙げた前者は少し辛いと思います。readmeにも書いてありますが店で装備などしっかりと買い揃えましょう。・「いきなりバトルが始まる」まんまですがいきなりバトルが始まります。こちらもreadmeに書いてありますが、頻繁にセーブしましょう。これは不便でもなく普通なこと、と思う方もいると思いますが以降の不便な点とセットで凶悪になります。・このゲームは「バトルに敗北するとその場でゲームオーバーです」。このゲームの難度が高めなのもあり、ボス戦で勝てないことがあるでしょう。負けてしまったら村に戻されるのではなくロード画面に移行します。セーブを忘れ、いきなりバトルが始まり負けてしまえばまたやり直しです。・「帰還の術がない」ダンジョン等からの帰還の術がありません。やっとの思いで最深部でボスと出会い、セーブをして挑むもレベリング不足で負けてしまった。という時、レベ上げをするには来た道を歩いて帰るしかありません。こうならないためには、こまめにセーブするだけでなくダンジョンに潜入前と潜入後でセーブデータを分けて進めることをお勧めします。その他・「若干のキャラ崩壊要素」これは同人ゲームなので仕方がないと思います。フルボイスというのも相まって印象が少し違うと感じることがあります。私は問題ありませんでしたが繊細な方はご注意を。始めたばかりの人や購入しようか悩んでいる人の参考になれば幸いです。300
コテガワが仲間になったあたりまで、進めました声優も割りとあってるし、絵もエロいですしかし・・・全体的にレベル上げがマゾイ20分かけてレベリングしてボス戦へ→20分かけてひたすらヒール撒きながら倒すの繰り返し緩和パッチかイージーモードが出るまで待機303
~あらすじ~
平和な日常を送っていた主人公が突如異世界に召喚されてしまう。
召喚された世界では遥か昔に封印された魔王が復活しようとしていた。
そして召喚された城の大臣と名乗る男にこの国の王となり、その魔王を討伐して
欲しいと頼まれる。
この世界に伝わる聖具をまとい、いざ魔王討伐への旅が始まろうとしていた。
~ゲーム内容~
・えっちCG36枚、差分含めると420枚以上
・主要女性キャラフルボイス
・プレイ時間は12時間程度を想定しています
・サブイベントでしか手に入らないムフフなアイテムも用意してますので
積極的にサブイベントを探してみて下さい。
(ハーレムえっちを見るにはサブイベントで入手のアイテムが必要になります)
・周回要素も用意してあります(追加えっちイベントなど)
・防具を固定したことで煩わしい装備を簡潔化し、攻撃特化の戦闘システムと
なっています。
・ボスキャラとの戦闘の中には敗北すると凌辱されてしまうバトルも存在するので
苦手な人は注意して下さい(凌辱を見る見ないは選択できます)
※最初に体験版にて動作確認をお願いします。