
モンスター娘で作る辺境の村は、ファンタジー、巨乳、野外・露出などのジャンルが好きな方にオススメのゲーム作品です。
ゲームとしての完成度は高め?
買って損ではないかなと。
ただなぁ、声が、ちょっとなぁ、、、
力量の差というか、ちゃんと演じられてる人もいれば、ほぼ棒読みに近い子も居て、そこが気になったかな
あと、ジョブチェンの意味が、あるのかないのか、よくわからんかった。
娼館を経営するのかと思ったら、叡智シーンの回収のみで、経営ではなかった。
ダンジョン潜ってモン娘捕えてくるのかと、購入前に勘違いしたのはわしだけども。
経営シミュが皆無だったのが残念。
あと、村作り風だけど、発展してるのかがイマイチわかりにくい。
RPGとしては普通に遊べるのだけど、色々手を広げ過ぎて、釣りも、娼館も、村づくりも、中途半端になっちゃった感が残念でならないかな。
次回作に期待したい。
ほのぼのRPG
記憶を失った主人公が村興しを手伝うという、王道RPG。
何故か魔物に襲われないという村(跡地)に、協力者と二人だけで住む少女サプリ。記憶を失い、行き倒れていたところを彼女に救われた主人公は、途方に暮れ・・・ることも特になく、彼女を助け、村興しをすることにする、というのが導入のストーリー。実はこのサプリにも、主人公自身にも出生の秘密があり・・・というのは本編で。
イラストは多分完全オリジナル? 会話のフラグ管理が所々おかしなところがあったり、自動装備実行でバグって止まる(2回遭遇)など、システム的に気になる所もありつつ、ではありますが・・・
一番気になったのはダンジョン移動で、動きに妙な慣性が働き、ダッシュが妙な動きになったりする。敵はシンボルエンカウントだが、楽々避けられるはずの敵に自分からぶつかったり。なお、敵に見つかってもダッシュで突進すれば、不意打ち成功したりする。その辺も含め、戦闘自体はほぼほぼイージー。敵のグラがデカすぎて戦闘時目が痛い。
女の子モンスターを仲間にする際の2回戦闘が面倒いとか、お金稼ぎが楽で、「借金で苦しむ村の窮状」という序盤の仕掛けがほぼ息をしていないとか、ストーリーにも問題というか、ちょっと「ん?」と思う点もある。魚釣りも一か所のダンジョンでしかできないのも勿体ない(なお、完全ゲーコン対応だが、釣りだけはマウス操作がおススメ)。
まぁ細かい点を挙げればきりが無い訳だが、雰囲気ややり込み要素など、全体としては完成度は高いゲームと言える。主人公の性格が穏やかなのもあり、ほのぼのRPGでまったりしたくなった時にでもどうぞ。
◆ゲーム説明
・製品概要
キーボード、ジョイパッド、マウス、タッチパネル操作対応(キーコンフィグあり)
体験版のセーブデータはそのまま製品版でご使用頂けます。
基本CG27枚、差分300枚以上、エロバトル、ボイスあり
このゲームはUnityで製作されています。
一ヶ月限定で別途販売予定のAndroid版をおまけで同梱しています。
・あらすじ
記憶をなくして行き倒れていたクルスは、ルキプテ村のサプリに拾われる。
恩返しのために村の復興を手伝うことになったが、ルキプテ村には多額の借金があった。
クルスはモンスター娘を犯して仲間にし、協力してもらって借金を返済していく。
・ゲーム内容
モンスター娘を倒して犯して仲間にするエロバトルRPG
仲間にしたモンスター娘は娼館でお金を稼いだり、戦闘の仲間として活躍してくれたり、カジノや魚釣りを教えてくれたりします。
ダンジョンも戦闘も高速化可能、すでに通った道ならマップをクリックしてオート移動できます。
戦闘はデフォルト速度を2倍、4倍、8倍に変更可能です。
・エッチシーンの動画ファイルを同梱
製品版にはエッチシーンを動画にしたものが45本入っています。
簡易なストーリーを書いたHTMLファイルから動画も再生できますので、RPGが苦手な方もぜひご検討ください。
・その他
モンスター娘で作る辺境の村Webマニュアル